top of page

【東京AI祭り】---体験型AI総合エンターテイメント---

  • やま
  • 2024年3月18日
  • 読了時間: 2分

アーキテクトGの「やま」です。

今回のお話は、今週開催される東京AI祭りの情報となります。


今週、3月23日と3月24日で東京AI祭りが開催され

AI関連の企業が出展するAIの展示会、著名人のトークセッション、お題に合わせたAIの大会が予定されております。


「やま」も、この東京AI祭りに参加して最新のAIを体験してきます。

特に自分がもっとも楽しみにしているのは、大会側からハッカソン(技術者)たちに、事前にお題が提示され、AIの作品を作って競い合う大会ががありますが、

技術者は企業、学生、個人などいろんな人が出場者するので、どんな作品がでてくるのか想像がつかないことと、また技術者たちが作成したAI作品が展示され体験ができるようなので楽しみにしています。

また、AIを利用した業務改善ができる作品が出てくることも期待しています。


お題とは「メイン部門」と「GPTs部門」があり

・メイン部門は「過去」「現在」「未来」  

・GPTs部門は「自由なテーマ設定」

が設定されております。


なお、予選で勝ち抜いた技術者は、当日に決勝戦が行われ優勝が決まります。

賞金もでるので、参加者の方たちは、ぜひとも賞金を目指して頑張っていただきたいです。


また、それ以外のお祭りの内容ですが、

東京AI祭りなので、ChatGPTに東京AI祭りの見どころを聞いてみました。

これが正しいかどうか当日検証しておきます。



■開催日時

2024年3月23日(土)

2024年3月24日(日)


■開催場所

渋谷ストリームホール


■当日コンテンツ

1、著名人による数々のトークセッション

2、LLM祭 -LLMに人間は勝てる?-

3、AI画像祭-アートとAIの融合-

4、AIミライ祭 -今一番イケてる技術の体験-

5、ハッカソン最終ピッチ -賞金100万円分を掴むのは誰だ!?-


■公式HP

・東京AI祭公式HP:https://www.aisai.tokyo/


【次回予告】

次回のブログは、今回の東京AI祭りで知り得た、AIの最新事情やAIを利用した業務改善などをお伝えいたします。(あとお祭りの感想も)

最新記事

すべて表示
AWS Glue: 誰でもわかるデータ統合サービス

こんにちは「やま」です。 現在、仕事で携わっている AWS Glueのサービスについて概要レベルでご紹介します。 AWS Glueは、異なるデータソース(S3、RDS、Redshiftなど)からデータを取得し、変換・統合してデータウェアハウスやデータレイクに保存するサービス...

 
 
 

Comments


bottom of page